日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어
高知県立坂本龍馬記念館【高知県・高知市】
平成の“ニッポンの夜明け”を探しに 坂本龍馬に会いにいこう
高知県立坂本龍馬記念館【高知県・高知市】

 幕末の志士・坂本龍馬の歩みに触れる貴重な資料の数々を求めて、全国から多くの人々が訪れる「高知県立坂本龍馬記念館」。龍馬を顕彰し、その思想を広く伝えています。筆まめだったという龍馬が残した数多い書簡の中でも、暗殺2日前に陸奥宗光に宛てた手紙や海援隊隊長に就任した直後に姉・乙女に書いたものなど、常時20点前後を見ることができます。そのほかにも暗殺時の血痕が残る屏風(複製)などの資料や龍馬が所持したものと同型のピストルなど、ファンならずとも思わず見入ってしまう資料ばかりです。眼下には、かつて龍馬も眺めた美しい桂浜が広がり、世界を見つめる龍馬の像が佇んでいます。

坂本龍馬像
現在の国際法の基となる「萬国公法」

「いろは丸事件」で賠償をしぶる紀州藩に対して、現在の国際法の基となる「萬国公法」を持ちだし、賠償金算出に使用。70,000両もの大金を得たという

内観
「シェイクハンド龍馬」の像

(上) 2階のフロアには、暗殺された京都近江屋を再現した部屋などの常設展示やミュージアムショップ、「海の見える・ぎゃらりぃ」などもあり、屋上からは太平洋を一望できる

(左) 記念館の入り口で出迎えてくれる「シェイクハンド龍馬」の像。身分に関係なく同じ志を持つ者がつながり、平和な国づくりを目指した龍馬の思いを伝えている

ページトップへ戻る

空席照会/ご予約

出発地
到着地
往路出発日
復路出発日
搭乗人数
大人 小児 幼児

おすすめ観光施設

就航地の極旅情報

美味礼讃の食めぐり

悠湯自滴のよしな宿

旬旅爛漫の選りどころ

FDAで行く極旅ルート