
冬の八甲田/十和田エリア
八甲田の麓に位置する酸ヶ湯温泉、秋田県との県境にまたがる十和田湖、そして湖から下流に約14km続く奥入瀬渓流。青森屈指の人気観光エリアはグリーンシーズンともなれば多くの観光客が訪れます。そして、ウィンターシーズンには深い雪に覆われ、見渡すかぎり白銀の世界が広がり、夏とは違った表情を見せてくれます。そんな同エリアの冬の魅力を、この時期にしか体験できないアクティビティや観光情報、冬季アクセス情報と合わせ紹介いたします
エリアマップ
冬季アクセス情報
お得なツアー商品&航空券宿泊パック

動画で紹介する冬のおすすめアクティビティ・ガイドツアー
氷瀑ライトアップツアー
夜の奥入瀬渓流で、ライトアップされた氷瀑や氷柱を見学するバスツアー。馬門岩(まかどいわ)をはじめ、千筋の滝(せんすじのたき)など、その時期におすすめの氷瀑でバスが止まり、暗闇で幻想的に照らされる氷の造形美を楽しめます。氷瀑のライトアップは、シャトルバスの運行スケジュールに沿って、適時照射されるので、このツアーを利用した方しか見ることのできない特別な景色です
冬のおすすめ観光地
酸ヶ湯温泉
約300年前に開かれていた八甲田の麓の温泉宿で、豪雪地帯にある風情たっぷりの秘湯。総ヒバ造りの「ヒバ千人風呂」は混浴の大浴場で、160畳もの浴室には、熱の湯、冷の湯、四分六分の湯、湯滝など5つの浴槽がある。泉質は酸性硫黄泉で、リュウマチ、神経痛、胃腸病、婦人病、便秘病、ぜんそくなどに効能があります
営業時間: | 日帰り入浴 07:00~18:00 |
---|---|
所要時間: | 青森空港から約60分 |
備 考: | 宿泊者に限り青森駅間の無料送迎あり |
十和田湖冬物語
極寒の十和田湖で開催される冬の一大イベント。青色LEDを使ったトンネルや雪と光のゲート、雪灯籠(スノーランプ)、乙女の像のライトアップなど、幻想的な冬の湖畔を舞台に24日間にわたって繰り広げられます。期間中は毎日打ち上げられる「冬花火」(20時〜)、氷のグラスでカクテルが楽しめる「かまくらBAR」他、郷土グルメ、ステージ企画も満載
開催期間: | 2019/2/1~24 |
---|---|
開催場所: | 十和田湖畔休屋 特設イベント会場 |
所要時間: | 青森空港から約100分 |
備 考: | JR七戸十和田駅/JR八戸駅から |
おすすめ宿泊施設
星野リゾート
奥入瀬渓流ホテル
奥入瀬渓流のそばに建つホテル。八甲田から湧き出る温泉が溢れる露天風呂や、岡本太郎作の巨大暖炉があるラウンジが癒しの空間を演出してくれます。12月~3月までは日本初の氷に囲まれた露天風呂を楽しめるほか、氷瀑ライトアップツアーやスノーシューツアーなど、宿泊者限定のオプショナルツアーが開催されています
所要時間: | 青森空港から約90分 |
---|---|
備 考: | 宿泊者に限り青森駅間/八戸駅間の無料送迎あり |
ホテル十和田荘
十和田湖畔で最大の規模と設備を誇り、十和田湖の四季折々の姿を堪能頂くのに最適なホテル。広々とした大浴場や露天風呂のほか、バラ焼きやせんべい汁など十和田湖周辺のグルメを楽しめます。また、十和田湖畔で毎年2月に開催される『十和田湖冬物語』の会場へもアクセス抜群
所要時間: | 青森空港から約100分 |
---|---|
備 考: | 宿泊者に限り八戸駅間の無料送迎あり(要予約) |