閉じる

ご注意・ご案内
FDAメンバーズのリニューアルに伴い、2023年2月28日までの間、会員情報の移行手続きを受け付けておりました。
移行期間中に移行手続きを実施していただけなかったお客様(会員ID)につきましては、恐縮ながら退会処理をさせていただいております。
ご利用のお客様には新規登録をお願いいたします。

ひょいと稚内
最北、サイコーの旅
3日目

戻る

日本のてっぺんへ、
サイクリングでヤッホー!

電動アシスト自転車をレンタルして、稚内を爽快サイクリング。稚内半島の先端部「ノシャップ岬」、さらに最北の地「宗谷岬」と宗谷丘陵をめぐってきます。

稚内を一望できる稚内公園は、45.2ha(東京ドーム約9.6個分)もありビューポイントがいっぱい。夜景がキレイなことでも知られています。

公園のシンボルでもある「開基百年記念塔」までは上り坂が続きますが、電動アシスト自転車のおかげでスイスイ。景色がいいので、とても快適です。

「開基百年記念塔」は高さ80m、70mのところに展望室があり360°の大パノラマが圧巻です。天気がよければ、利尻山はもちろんサハリンも見わたせます。すぐそこがヨーロッパだと思うと、ちょっと不思議です。

記念塔を少し降りたところに、ブランコのような可動式のベンチがありました。ゆらゆらしながら、のんびりと稚内の街と海を眺めていると、「遠くまできたなぁ」と改めて思います。

途中、エゾシカの親子をすぐそこで見かけてびっくり。ノシャップ岬が近づくと稚内市の花、ハマナスがお出迎えしてくれました。

夕日が美しいところですが、時間の都合でデイタイムに来てみました。明るい時間でも、美しい景色を見ることができて大満足。ちゃんと撮影用の看板?もあり、自撮りしました。イルカのモニュメントがかわいいですね。

宗谷岬を見下ろす丘に位置するゲストハウス「アルメリア」。お土産売り場やレストランがあって、多くの観光客を迎えています。建物のまわりが牧場になっていて、牛さんが牧草を食んでいました。

「アルメリア」のレストランで、久しぶりの肉料理にはしゃぐ二人。自転車に乗ってカロリーを消費したから、ガッツリいただきます。

宗谷牧場のハンバーグセットは人気のメニュー。お箸で軽く切れ目を入れると、じゅわっと肉汁が広がるほどジューシーで、ボリュームも満点です。

ついにやってきました、北緯45度31分22秒の日本最北端の地。このモニュメントがなければ、どこが最北端なのか迷いますよね。やはり、観光客に人気で、記念写真を撮るために順番待ちをしました。

「確かに最北端の地に来ました!」を立証してくれるのが、この「日本最北端到着証明書」。モニュメント近くの柏屋で購入しましょう。

自然の中を歩くことを楽しむための散策路「フットパス」コースが、宗谷丘陵に整備されています。歩きやすく(走りやすく)、わかりやすい道なので、初めてでも安心。起伏に富んだ複雑な地形が独特の風景を生み出します。この美しい景色は、訪れた人だけのご褒美です。

途中、道が白くなり視界の先まで、ずっと続いています。自転車から降りてみると足もとがザクザク。よく見ると、白い正体は砕いた貝殻でした。それまで処分していたホタテ貝の殻を砕いて、リユースしているのです。環境のことにも、観光にも役立っているのが白い道。当然、気持ちよく走ることができました。

日本最北のエリアを3日間、ちょっと欲張って回ってみました。ここでしかみられない風景と穏やかに流れる時間、地元の海の幸も贅沢に味わえて大満足でした。それに、なんといっても夏にこの涼しさは魅力です。FDAで飛ぶ「ひょいと稚内」最北サイコーの旅、ぜひ体験してください。

紹介施設のご案内

稚内観光協会:宗谷岬・宗谷丘陵
http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/

稚内市公式HP:宗谷岬・宗谷公園
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/midokoro/

ゲストハウス・アルメリア
住所:稚内市宗谷岬
電話番号:0162-76-2636

柏屋
住所:稚内市宗谷岬3-1
電話番号:0162-76-2212

ルートのご案内

最北、サイコーの旅記事一覧

Day 1
「美しい!」&「美味しい!」満載の稚内散策
「美しい!」&「美味しい!」満載の稚内散策
最北の地、稚内で着物に着替え、名所、味どころを「しゃなり」とめぐる。
Day 2(利尻編)
利尻島の魅力をぐるっと体験
利尻島の魅力をぐるっと体験
フェリーで利尻島へ。風光明媚な景観を満喫しながらウニ取り体験も。
Day 2(礼文編)
さらに、大自然いっぱいの礼文島へ
さらに、大自然いっぱいの礼文島へ
日本最北端の離島、礼文島をミニハイキングし、豪快なウニ丼をいただく。
Day 3
日本のてっぺんへ、サイクリングでヤッホー!
日本のてっぺんへ、サイクリングでヤッホー!
電動アシスト自転車をレンタルして、ノシャップ、宗谷のてっぺん岬めぐり。
ページトップ

会員ID(数字10桁)

パスワード

会員IDをお忘れの方
パスワードをお忘れの方