閉じる

ご注意・ご案内
FDAメンバーズのリニューアルに伴い、2023年2月28日までの間、会員情報の移行手続きを受け付けておりました。
移行期間中に移行手続きを実施していただけなかったお客様(会員ID)につきましては、恐縮ながら退会処理をさせていただいております。
ご利用のお客様には新規登録をお願いいたします。

熊本 八千代座

戻る

八千代座【熊本県・山鹿市】
坂東玉三郎が絶賛する 小さくて古い芝居小屋
八千代座【熊本県・山鹿市】

 山鹿千人灯篭、山鹿温泉で知られる熊本県山鹿市に、毎年、坂東玉三郎が訪れて公演を行っている芝居小屋があります。道端にたくさんののぼりがはためき、軒下には赤いちょうちんが行儀よく並んでいます。そんな芝居小屋の前に立つと、明治華やかりし時代の賑やかな音が聞こえてきそうです。
 今となっては珍しい芝居小屋の造り。それが、今なお現役であることに驚かされます。舞台に向かって軽い傾斜を帯びている枡席に寝転んで、天井に描かれているカラフルな手描き広告を眺めるのが楽しみの一つだったと、地元のお年寄りが語ってくれました。さっそく寝転んで見てみると、目の前に広がるのはモダンで華やかな世界。昔ながらの “楽しみ方”が「八千代座」の魅力を教えてくれました。

八千代座のぼり
八千代座外観

屋根瓦に白壁、木造の佇まいは貫録があり、しばし見惚れてしまう。「八千代座」界隈の風情あふれる「豊前街道」は、歩いて散策するもよし、人力車でめぐるもよし

八千代座の中
山鹿灯籠踊り

(上) 1階客席は桝席(ますせき)と桟敷席からなっており、両サイドには花道。桝席は後方でも見やすいよう舞台に向かって勾配が付いており、建築当時としては珍しい造りとなっている

(左) 毎年2月には、毎週金・土曜に竹明かりが街を彩る「山鹿灯籠浪漫 百華百彩」が開催され、「八千代座」では山鹿灯籠踊りなどが披露される。平成23年は3月まで延長(ただし八千代座での公演はなし)

ページトップへ戻る

基本情報

基本情報

住所 〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿1499

このスポットの地図をGoogleマップで検索

TEL 0968-44-4004
最寄り空港からのアクセス 阿蘇くまもと空港より車で約50分
駐車場 あり(無料)
開館時間 9:00~18:00(最終入館受付17:30)
※八千代座公演中で、見学できない場合もあり
入館料 大人520円(15名以上420円)、小・中学生260円(15名以上210円)
休館日 毎月第2水曜、12月29日~1月1日

近隣の観光地・レジャー施設

山鹿豊前街道(徒歩1分)、山鹿灯籠民芸館(徒歩3分)、湯の端公園[あし湯](徒歩5分)

ページトップへ戻る

閉じる

ページトップ

会員ID(数字10桁)

パスワード

会員IDをお忘れの方
パスワードをお忘れの方