閉じる

ご注意・ご案内
FDAメンバーズのリニューアルに伴い、2023年2月28日までの間、会員情報の移行手続きを受け付けておりました。
移行期間中に移行手続きを実施していただけなかったお客様(会員ID)につきましては、恐縮ながら退会処理をさせていただいております。
ご利用のお客様には新規登録をお願いいたします。

北九州 官営八幡製鐵所旧本事務所

戻る

官営八幡製鐵所旧本事務所【福岡県・北九州市】
「鉄は文明開化の塊なり」日本の産業革命を支えた世界遺産
官営八幡製鐵所旧本事務所【福岡県・北九州市】

 日本の近代化の礎を築いた産業遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製銅・造船・石炭産業」が、2015年に世界遺産に登録されました。かの福沢諭吉が「鉄は文明開化の塊なり」と説いたように、鉄道・造船・蒸気機関などの産業を支えたのが製鉄業です。明治34年(1901年)、明治政府によって日本初の銑鉄一貫製造を担う「官営八幡製鐵所」が八幡村(現北九州市)に竣工。空にそびえる巨大な製鉄所が、日本工業史に新たな時代を築きました。「官営八幡製鐵所」関連施設は、一般公開されていませんが、構成資産の一つである旧本事務所を眺望スペースから見ることができます。「八幡製鐵所」創業2年前に竣工し、製鉄所の頭脳となった事務所は、今は静かに眠っているかのようです。

眺望スペース

赤レンガ造りの建物が、西洋文化が花開いた華やかな明治時代を偲ばせる。ドーム型の屋根やアーチ型の車寄せなど意匠を凝らした造り

ページトップへ戻る

基本情報

基本情報

住所 〒805-0057 福岡県北九州市八幡東区尾倉(官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペース)

このスポットの地図をGoogleマップで検索

TEL 093-582-2922(北九州市総務企画局世界遺産登録推進室)
最寄り空港からのアクセス 北九州空港より
車で東九州自動車道経由約40分
駐車場 あり
営業時間 9:30~17:00(入場は16:30まで)
休業日 月曜(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
入場料

無料

ページトップへ戻る

閉じる

ページトップ

会員ID(数字10桁)

パスワード

会員IDをお忘れの方
パスワードをお忘れの方