閉じる

ご注意・ご案内
FDAメンバーズのリニューアルに伴い、2023年2月28日までの間、会員情報の移行手続きを受け付けておりました。
移行期間中に移行手続きを実施していただけなかったお客様(会員ID)につきましては、恐縮ながら退会処理をさせていただいております。
ご利用のお客様には新規登録をお願いいたします。

鹿児島 知覧特攻平和会館

戻る

知覧特攻平和会館【鹿児島県・南九州市】
“とこしえに母と共にやすらかに” 若き特攻隊員たちの真実を知る
知覧特攻平和会館【鹿児島県・南九州市】

 戦争を知らない世代にとって、戦場の真実に向き合うことは平和を知ること。「知覧特攻平和会館」を訪れると、若き特攻隊員たちの姿が生き生きと残されていました。出撃する瞬間、飛び立つ者とそれを見送る者。ちぎれんばかりに振り続けられた日の丸。特攻隊員1,036人の遺影は、今も力強くその思いを投げかけてくるようです。
 ふと目に付いた「と号空中勤務必携」という特攻の教本には、「衝突ノ瞬間」という項の中に「眼ハ開ケタママダ」という非情な文字。一方、「お母さん、お母さん」と呼びかけた少年をはじめ、一つひとつの遺書に綴られたあふれんばかりの愛と感謝の言葉。彼らの真の生きざまを前に、平和や生きることに対して真摯に向き合う貴重な時間を過ごしました。

外観
陸軍三式戦闘機「飛燕(ひえん)」

陸軍三式戦闘機「飛燕(ひえん)」が展示されている。現在でも良好な状態で原型を留めているのは、世界中でもこの一機のみ

三角兵舎
公園

(上) 「三角兵舎」は、敵の目を避け地中に埋められるような形で建てられた寄宿舎。隊員たちはここで遺書を書き、家族への思いを託したという

(左) 公園内には、開聞岳を見つめて立つ特攻隊員の像「とこしえに」や、「特攻隊員の母」として多くの隊員が旅立つ姿を見守った鳥濱トメさんの像などがある

ページトップへ戻る

基本情報

基本情報

住所 〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡17881

このスポットの地図をGoogleマップで検索

TEL 0993-83-2525(知覧特攻平和会館)
最寄り空港からのアクセス 鹿児島空港より
車で約1時間30分(九州自動車道経由)
駐車場 あり

近隣の観光地・レジャー施設

ミュージアム知覧(隣接)・知覧武家屋敷庭園(車で約5分)

ページトップへ戻る

閉じる

ページトップ

会員ID(数字10桁)

パスワード

会員IDをお忘れの方
パスワードをお忘れの方