閉じる

ご注意・ご案内
FDAメンバーズのリニューアルに伴い、2023年2月28日までの間、会員情報の移行手続きを受け付けておりました。
移行期間中に移行手続きを実施していただけなかったお客様(会員ID)につきましては、恐縮ながら退会処理をさせていただいております。
ご利用のお客様には新規登録をお願いいたします。

出雲 出雲日御碕灯台

戻る

出雲日御碕灯台【島根県・出雲市】
100年の時を超えて船舶を守り続ける 東洋一を誇る白亜の石積み灯台
出雲日御碕灯台【島根県・出雲市】

 出雲空港から車で約55分、八百万の神々を迎える地と伝承される『稲佐の浜』を経由して、島根半島の最西端へ。青く輝く日本海を臨む断崖では、100年を超えて今もなお『出雲日御碕灯台』がカンデラの明かりをともし、航海の安全を守り続けています。美保関町から切り出した石で造られた白亜の灯台の内壁は、時代を物語るレンガ造り。平成10年には『世界の歴史的灯台百選』に選ばれた国の登録有形文化財です。163段のらせん階段を上り、展望台へ向かう壁面にも希少な資料が展示されており、この灯台の歩みを知ることができます。展望台から眺める景色は島根半島を一望する絶景ビュー。周辺には遊歩道が整備されており、海鮮焼き、地魚の海鮮丼などを味わえます。

眺望
灯台外館

高さ43.65m、東洋一を誇る石積みの灯台。展望台からは、奇岩や絶壁が続く海岸線と“出雲松島”と称される風光明媚な景色を愛でることができる

岸壁
海鮮丼

(上) 周辺は大山隠岐国立公園に指定された景勝地。打ち寄せる波に浸食された岩盤には、柱状の奇岩が連なっている。断崖絶壁に立てば、思わず足がすくむ

(左) 駐車場から灯台へ続く通りは、まるで門前町のにぎわい。旬の地魚などをたっぷりと盛り付ける海鮮丼が人気。焼きたてをいただくサザエのつぼ焼きやイカ焼きもおすすめ

ページトップへ戻る

基本情報

基本情報

住所 〒699-0763 島根県出雲市大社町日御碕1478

このスポットの地図をGoogleマップで検索

TEL 0853-53-2112(出雲観光協会)
FAX 0853-53-5856(出雲観光協会)
最寄り空港からのアクセス 出雲空港より車で約55分
駐車場 あり
営業時間 9:00~16:30
休業日 12月30・31日
入場料 一般公開:大人(中学生以上)200円、子ども無料、灯台資料展示室:無料

ページトップへ戻る

閉じる

ページトップ

会員ID(数字10桁)

パスワード

会員IDをお忘れの方
パスワードをお忘れの方