閉じる

ご注意・ご案内
FDAメンバーズのリニューアルに伴い、2023年2月28日までの間、会員情報の移行手続きを受け付けておりました。
移行期間中に移行手続きを実施していただけなかったお客様(会員ID)につきましては、恐縮ながら退会処理をさせていただいております。
ご利用のお客様には新規登録をお願いいたします。

青森 洋風建築めぐり

戻る

洋風建築めぐり【青森県・弘前市】
文明開化の風を受けて咲いた津軽イズムゆったり、ハイカラな弘前さんぽ
洋風建築めぐり【青森県・弘前市】

 街中に突如出現する洋風建築の数々―。弘前公園の周辺には、明治時代に築かれた数々の洋館が佇み、まるでハイカラな文明開化の風が吹いているよう。代表的な洋風建築に数えられる「青森銀行記念館」は、ルネッサンス様式を取り入れた建造物。瓦を張り込んだ壁面に漆喰(しっくい)を塗り固めるなど、白壁土蔵造りの技術を取り入れています。また、県産のケヤキやヒバを建材に使用。西洋建築を模しているように見えるけれど、実は津軽ならではの様式を携えているのです。「日本キリスト教団弘前教会」では、説教台に津軽塗を使用するなど、細部にわたる“津軽イズム”を発見!洋風建築のレストランやカフェもあり、ティータイムを過ごす楽しみをお忘れなく。

洋館イメージ

ミニチュア建造物群には小さな人形たち。その姿に当時の暮らしを垣間見ることができる

日本キリスト教団弘前教会

「日本キリスト教団弘前教会」は、明治8年(1875)に創立された東北で最も古いプロテスタントの教会。パリの「ノートルダム大聖堂」を模した美しさは当時のまま

旧弘前市立図書館
ミニ洋風建築群

(上) 明治39年(1906)に建築された「旧弘前市立図書館」。弘前に洋風建築をもたらした大工の棟梁(とうりょう)・堀江佐吉により建てられたものだ

(左) 「追手門広場」内には弘前の洋風建築を1/10の大きさで再現したミニチュア建造物群が設置されている。まるでガリバーが街をかっ歩するような気分を楽しめる

ページトップへ戻る

基本情報

基本情報

住所〒036-8588 青森県弘前市下白銀町「追手門広場」一帯

このスポットの地図をGoogleマップで検索

TEL

0172-37-5501
(弘前市立観光館)

最寄り空港からのアクセス青森空港より
車で約60分(青森空港有料道路経由)
営業時間施設により異なる
駐車場あり
休業日施設により異なる
入場料施設により異なる

ページトップへ戻る

閉じる

ページトップ

会員ID(数字10桁)

パスワード

会員IDをお忘れの方
パスワードをお忘れの方