閉じる

ご注意・ご案内
FDAメンバーズのリニューアルに伴い、2023年2月28日までの間、会員情報の移行手続きを受け付けておりました。
移行期間中に移行手続きを実施していただけなかったお客様(会員ID)につきましては、恐縮ながら退会処理をさせていただいております。
ご利用のお客様には新規登録をお願いいたします。

青森 弘前公園

戻る

弘前公園【青森県・弘前市】
北のまほろばにそびえる弘前城石積みの美を愛でる通の楽しみ
弘前公園【青森県・弘前市】

 東北で唯一江戸時代に再建された天守が現存している「弘前城」は、約260年もの間この地を治めてきた津軽氏の居城でした。その姿は司馬遼太郎が著書で「息をのむほど美しい」と評し、「日本七名城の一つ」に挙げているほどです。本丸から二の丸へ紅の「下乗橋」を渡ると、城内に三つの隅櫓(やぐら)と五つの城門を今も見ることができます。見事なのがその石垣。野面積(のずらづみ)から切込剥(きりこみはぎ)まで、全国にある城の石垣の積み方を見ることができる、通にはたまらない城郭なのです。また、弘前公園といえば全国に知られているのが「さくらまつり」(例年4/23~5/5)。本丸を中心にソメイヨシノやシダレザクラが咲き乱れると、東北の人々が待ちわびる春が訪れます。

本丸イメージ
展示資料

天守内は「弘前城史料館」となっており、弘前藩政時代から今に受け継ぐ数々の歴史資料を展示している。具足や刀のほか、籠(かご)など当時の生活文化を見ることができる

東門
レストラン

(上)慶長15年(1610)に建造された三の丸東側の城門「東門」は、鯱(しゃち)を掲げた勇壮な造り。鉄砲狭間や物見など、櫓と同じような機能を持つ。天守と同じく国指定重要文化財

(左) 広い城内を散策したら「武徳殿」の休憩所で一休み。「りんご蜜姫」400円は、リンゴ糖蜜をたっぷりかけたあんみつ。リンゴ・桜・抹茶の寒天とリンゴ糖蜜の風味がよく合う

ページトップへ戻る

基本情報

基本情報

住所〒036-8356 青森県弘前市大字下白銀町1

このスポットの地図をGoogleマップで検索

TEL

0172-33-8733

最寄り空港からのアクセス青森空港より
車で約55分(青森空港有料道路経由)
営業時間 4月1日~11月23日 9:00~17:00(入園は16:30まで)
4月23日〜 5月5日  7:00〜21:00(入園は20:30まで)
※上記以外は入園自由。ただし、天守への入場不可
駐車場近隣にあり(有料)
休業日11月24日~翌3月31日
入場料(弘前城本丸・北の郭1日入園券)
大人300円(10名以上240円)、小・中学生100円(10名以上80円)

ページトップへ戻る

閉じる

ページトップ

会員ID(数字10桁)

パスワード

会員IDをお忘れの方
パスワードをお忘れの方