名古屋(小牧)空港・神戸空港発
旅する東北
TOHOKU
しんしんと深まる季節にだけ出会える、とっておきの光景。
温かい息をホッと吐きながら、手を取り合って巡りたくなる魅力が東北にはあります。
寒いからこそ、出会える奇跡。深い感動を味わいに。冬こそ、東北へ。
TOHOKU
しんしんと深まる季節にだけ出会える、とっておきの光景。
温かい息をホッと吐きながら、手を取り合って巡りたくなる魅力が東北にはあります。
寒いからこそ、出会える奇跡。深い感動を味わいに。冬こそ、東北へ。
岩手
いつものゲレンデとはちょっと違う景色に出会いに、CAT(キャット・雪上車)に乗って非日常を体験しましょう。冬の森をCATで散策したあとは、見渡す限りの大雪原の中で味わう極上のランチタイム。夜には天気が良ければ、ホットドリンクを片手に、手の届きそうな満天の星空に出会えるかも!
岩手
天台宗・東北大本山。山号を関山(かんざん)といい、慈覚大師を開山とします。12世紀のはじめ、奥州藤原氏の初代清衡公が多宝塔や二階大堂など多くの堂塔を造営しました。14世紀に惜しくも堂塔は消失しましたが、いまなお金色堂はじめ3000余点の国宝や重要文化財を伝える平安美術の宝庫です。
山形
山形を代表する温泉・銀山温泉は、山形県と宮城県の県境にひっそりと佇むノスタルジックな温泉街です。川沿いに古い建物が立ち並ぶ姿は、まるで時が止まっているかのような雰囲気。ライトアップされた湯気が立ち上がる温泉街にはらはらと雪が舞う景色は、冬の季節だけのスペシャルです。
山形
切り立った崖の上にそびえる宝珠山 立石寺は、風光明媚な山寺として有名で千年以上もの歴史を誇ります。かの有名な松尾芭蕉が「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」の名句を詠んだ場所としても知られ、石段を登り切ってたどり着くとそこには美しい雪景色が広がっています。
青森
夜の奥入瀬渓流の白銀の世界と自然の美しさを楽しみに、ライトアップされた氷瀑や氷柱を観に行くネイチャーバスツアー。ライトアップはシャトルバスを先導する照明車によって適時照射されるので、このツアーだけでしか見ることのできない特別な景色です。
青森
山頂まで約10分の空中散歩。標高1,324mの山頂公園駅からは八甲田の山並みだけではなく、青森市街や陸奥湾、津軽半島、下北半島、津軽の富士・岩木山まで一望できます。日本一とも謳われる八甲田の巨大な樹氷はまさに「スノーモンスター」!必見です。
青森
岩手
山形