閉じる

ご注意・ご案内
FDAメンバーズのリニューアルに伴い、2023年2月28日までの間、会員情報の移行手続きを受け付けておりました。
移行期間中に移行手続きを実施していただけなかったお客様(会員ID)につきましては、恐縮ながら退会処理をさせていただいております。
ご利用のお客様には新規登録をお願いいたします。

静岡 たこ八

戻る

宿泊パック情報

往復航空券と宿泊がセットになった、この店舗へ便利な宿泊パック情報はこちら

たこ八【静岡県・静岡市】
おでん鍋

スープの色は濃いが味は見た目より薄味。「何が入っているかは鍋をつついてみてからのお楽しみ」とは、まるでビックリ箱のような鍋だ

赤ちょうちんの店で食す
静岡代表B級グルメ

 「たこ八」は新静岡駅から歩いて約10分、18軒のおでん屋が軒を連ねる「青葉横丁」の中でも一番の老舗店。80歳近くになる少しシャイなおばちゃんが一人で営む、カウンターだけの小さな赤ちょうちんの店です。壁に貼られているのは、おでん三原則。“好みのものを勝手に食すべし”など、ユニークな決まりごとが書かれています。すぐ目の前に陣取っているのは大きなおでん鍋。真っ黒なスープに浸かる串刺しのおでんは、見た目はしょう油辛そうですが、食べてみると予想外の味。牛スジや練り物の旨みをたっぷり吸った深みのある味です。削り節をたっぷりかけて、おばちゃんお手製のみそダレはお好みで。

カウンター

狭いカウンターで常連客と旅人が肩を並べれば、まるで旧知の仲のように話が弾む。口数の少ないおばちゃんも会話に加わって、にぎやかな夜が更けていく

慣れた地元人になりきって
セルフサービスも楽しみの一つ

 串に刺さった静岡名物・黒はんぺんにゴボウ巻き、鍋底に沈んだジャガイモ・・・と皿に盛り付けたら、“串なきものは自己申告”のルールに従って、おばちゃんに串をもらう。そう、串の本数でお勘定が決まるのです。さらにこの店は、飲み物もセルフサービス。「静岡割り」も自分でコップにお茶の粉末を好きなだけ入れて、焼酎で溶かして作ります。茶の風味がふわりと香る焼酎は、不思議と二日酔いしないのだとか。 帰り際には当たり前のように「おばちゃん、またね!」。心温まる“静岡の味と人”に出会える場所です

宿泊パック情報

往復航空券と宿泊がセットになった、この店舗へ便利な宿泊パック情報はこちら

たこ八 外観

昭和43年に誕生したおでん街「青葉横丁」には赤ちょうちんがずらりとぶら下がって風情たっぷり

たこ八

TEL なし
営業時間  17:00~23:30
定休日 日曜
駐車場 なし
住 所 静岡県静岡市葵区常磐町1-8-7 青葉横丁

このお店の地図をGoogleマップで検索

ページトップへ戻る

ページトップ

会員ID(数字10桁)

パスワード

会員IDをお忘れの方
パスワードをお忘れの方