閉じる

ご注意・ご案内
FDAメンバーズのリニューアルに伴い、2023年2月28日までの間、会員情報の移行手続きを受け付けておりました。
移行期間中に移行手続きを実施していただけなかったお客様(会員ID)につきましては、恐縮ながら退会処理をさせていただいております。
ご利用のお客様には新規登録をお願いいたします。

松本 蕎麦倶楽部 佐々木

戻る

宿泊パック情報

往復航空券と宿泊がセットになった、この店舗へ便利な宿泊パック情報はこちら

蕎麦倶楽部 佐々木【長野・松本市】
もりそば

「もりそば」(1枚)1,000円(税別)。県内産の原種のそばを石臼で挽く。熟成させるため、秋に収穫された新そばが食べ頃を迎えるのは2~3月だとか

長野産そば粉100% 岩塩で堪能する本物の美味

 JR松本駅から歩いて20分ほどの国宝・松本城のお膝元に、古い土蔵を改装した洒落た“倶楽部”があります。「蕎麦倶楽部 佐々木」は、信州産のそば粉で手打ちする「信州そば切りの店」。しかし真空管アンプが奏でるジャズやクラシックをBGMに、焼酎やワイン、ウイスキーなどを傾けることができる“飲むこと”を楽しめる店として、酒肴も多彩にそろいます。早速注文したもりそばは、契約農家から取り寄せた100%長野産。まずは岩塩のみでそばを味わうのがこの店の流儀です。ほのかな甘さが持ち味で、信州そばのおいしさを堪能させてくれます。

馬刺

「馬刺」(1人前)1,000円(税別)で一杯やったら、〆にそばを。2名以上ならコースメニュー(1人前)3,500円~もいただける(要予約)

元来のスタイルを楽しむ 飲んで、摘む、粋なそば屋

 その日の仕入れによって夜メニューは黒板に手書きされるので要チェック。舌に絡みつくような赤身の馬刺しのほか、「あげそばサラダ」(1人前)600円(税別)など酒のアテになる一品料理も信州ならではの味を楽しめます。「そば屋はもともと酒を出す店でしたから、これが元来のスタイルだと思いますよ」とオーナー談。酒も県内の地酒であれば常時20種、その他6種が用意されており、地元の陶芸家の酒器でいただけるのも一興。器から店内の設えまで郷土の作家ものをそろえてあり、オーナーの地元愛に満ちた心地良さに包まれます。

宿泊パック情報

往復航空券と宿泊がセットになった、この店舗へ便利な宿泊パック情報はこちら

蕎麦倶楽部 佐々木 内観

趣きのある木のカウンターとテーブル席のカジュアルな雰囲気で女性にも人気

長野/蕎麦倶楽部 佐々木

TEL 0263-88-3388
営業時間  11:30~14:00 18:00~21:00(日曜はランチタイムのみ)
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)、日曜のディナータイム
駐車場 なし
住 所 長野県松本市大手4-8-3

このお店の地図をGoogleマップで検索

ページトップへ戻る

ページトップ

会員ID(数字10桁)

パスワード

会員IDをお忘れの方
パスワードをお忘れの方