閉じる

ご注意・ご案内
FDAメンバーズのリニューアルに伴い、2023年2月28日までの間、会員情報の移行手続きを受け付けておりました。
移行期間中に移行手続きを実施していただけなかったお客様(会員ID)につきましては、恐縮ながら退会処理をさせていただいております。
ご利用のお客様には新規登録をお願いいたします。

岩手 嘉司屋

戻る

宿泊パック情報

往復航空券と宿泊がセットになった、この店舗へ便利な宿泊パック情報はこちら

嘉司屋【岩手県・花巻市】
わんこそば

薬味はワサビやネギの他に、イクラや赤身にイカの塩辛など8種。温かいそばと塩辛の組み合わせは、予想以上に美味。「わんこそば」一人前3,200円

温かいそばを少しずつ、たくさんいただく これぞ「わんこそば」の醍醐味

 明治37年から店を構える「嘉司屋」で100年以上も愛される名物は、全国大会が行なわれることでも有名な「わんこそば」。本来おもてなしの料理である「わんこそば」は、「そばをたくさん食べてほしい」という思いが込められた花巻の郷土料理です。食べる人のペースを見ながら、少しずつそばをゆで、ゆでたての温かいそばを給仕さんがおわんに入れてくれます。給仕さんとの会話も楽しみながら、おいしいそばを少しずついただく。これが本来の「わんこそば」の楽しみ方なのです。

鴨せいろ

そばにつゆが絡みやすいように、鴨南蛮には少しとろみがつけられている。身が引き締まったカモ肉も旨い。「鴨せいろ」1,050円

だしは産地指定の材料で。手間隙かけて受け継ぐ味

 あの宮沢賢治も訪れたという名店のそばは、自家製の二八そばがこだわり。もちろんだしも特製で、かつお節や昆布は産地指定の逸品を使用しています。そんなおいしいだしを余す所なく味わえるのが、「嘉司屋」の一番人気メニュー「鴨せいろ」。冷たいざるそばを、温かい鴨南蛮にくぐらせていただきます。カモの旨みがにじみ出ただしは、しっかりとした味わいなのにくどくなく、喉越しはすっきり。甘辛い鴨南蛮とそばの風味が絡み合い、あっという間にたいらげてしまうほどです。シメのそば湯で、最後までそばの旨さを堪能しましょう。

宿泊パック情報

往復航空券と宿泊がセットになった、この店舗へ便利な宿泊パック情報はこちら

嘉司屋 内観

「嘉司屋」までは、いわて花巻空港から車で約10分。宮沢賢治の生家からもほど近い

嘉司屋

TEL 0198-22-3322
営業時間  11:00~14:20 17:00~21:00
定休日 水曜
駐車場 あり
住 所 岩手県花巻市東町2-19

このお店の地図をGoogleマップで検索

ページトップへ戻る

ページトップ

会員ID(数字10桁)

パスワード

会員IDをお忘れの方
パスワードをお忘れの方