名古屋へ出張する
サラリーマン注目!
限られた時間を最大限に
楽しむ名古屋TIPS
10年後のリニア中央新幹線の新設に伴い、再開発がどんどん進む名古屋~栄エリア。名古屋へ出張するなら、圧倒的にアクセス良好な名古屋空港を使うのがデキるビジネスマンの選択! 名古屋空港から名古屋駅までの移動TIPSから、サラリーマンおすすめの厳選店舗、そして時間がなくてもサクッと遊べる夜の街をご案内します。
名古屋空港から名古屋~栄のTIPS
福岡空港から名古屋出張に行くならFDAフジドリームエアラインズが便利! 名古屋へのフライトは毎日5往復、朝7:45分発のFDA300便なら9:45分に到着です。これなら名古屋でのお仕事を午前中に入れられて、時間にゆとりのあるスケジュールを組むことができます。

名古屋空港から出発するFDA航空機。
福岡空港からFDAフジドリームエアラインズが降り立つのは名古屋空港。市街地に近く、名古屋駅に空港バスでアクセス可能! コンパクトな名古屋空港なら、飛行機を降りてからバスの乗り口までの移動にも時間がかかりません。
名古屋駅に向かうバスは、空港バス乗り場から「あおい交通名古屋空港直行バス」「名駅バスセンター」「名鉄バス西春・空港線」の計3つ。

あおい交通直行バスは1時間に約2本、名駅バスセンターは1本、名鉄バス西春・空港線は約2本と、1時間に合計5本のバスが走っています。
そのなかでも、あおい交通はバスの乗車時間がもっとも短く、約20分で名古屋の中心部・栄に到着、名古屋駅へは約30分でアクセスできるので便利! あらかじめ出発時間をチェックして、移動時間はできるだけ短くすませてしまいましょう。
空港からのアクセス便利な名古屋厳選スポット
名古屋・栄の各駅前に短時間でアクセスし、お仕事もバッチリ完了。お次は自分へのご褒美の時間です。名古屋グルメと夜の街を楽しんでいきましょう!
栄メシ |本格ミニバーガーをビールで流し込む「ロッキンロビン女子大店」

栄にある名古屋のランドマーク「オアシス21」から武平通に向かって、徒歩8分。路地裏にたたずむ「ロッキンロビン女子大店」は、7種類のビールと飛騨牛バーガーが楽しめるお店です!
飛騨牛バーガーのお肉は飛騨牛、バンズは砂糖の代わりにハチミツを使用。野菜も含めて具材は全て国産にこだわっています。

サラリーマンのちょい飲みにぴったりなのは「スライダーズ」。ひと口サイズながら香ばしいバンズと、ジューシーな飛騨牛のパティの旨みがギュッと詰まった逸品です。
オススメのビールは2018年2月、東海地区初登場となった「グースアイランド」。店内で飲めるのは甘味にほんのり酸味が効いた「グースアイランド312」と、スッキリしつつやや苦みのある「グースアイランドIPA」の2種類です。
おいしいビールを堪能しつつ、本格的なミニバーガーを楽しめる栄の人気スポットです!
- ロッキンロビン女子大店
- Webサイトへ
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄4-12-21 第2栄スカイタウン 1A
- 電話番号
- 052-684-5818
- 営業時間
- 月~金11:30~15:00(ランチ)月~土祝17:00~翌3:00 ※L.O.閉店30分前
- 定休日
- 日曜日(祝日前は営業)
栄メシ |どてオムライスがSNSで話題沸騰中「どて焼き 島正」

牛スジを味噌やだし、みりんなどで煮込む東海の郷土料理「どて焼き」を味わえる、伏見のどて焼き屋「島正」。昭和24年創業の老舗で、店内は下町情緒漂う雰囲気です。どて焼きはもちろんですが、ここでおすすめするのはTwitterなどSNSで度々話題になる「どてオムライス」。

どてオムライス(800円)。どては長時間漬けて煮こむなど手間暇かけて作られています。
どてオムライスはごはんの上に乗せたオムレツに、どて焼きのタレをデミグラスソース風にかけた料理です。さらに牛スジと味付けコンニャクもトッピング。見た目どおりボリューミーなのに、意外とくどさはなくサッパリ食べられます! 夕方からの営業なの、仕事終わりの一杯と一緒にどうぞ。
栄メシ |いま注目の進化系ひつまぶし「焼鳥とりっぱ」

焼鳥屋のイメージを一新する「焼鳥とりっぱ」。なんと店内はジャズナンバーが流れ、ワインセラーも設置された洗練された空間です! ももやせせりといった定番焼鳥に、純系名古屋コーチンを使った焼鳥もあり、手ごろに落ち着いた時間を過ごせるお店として人気があります。

店内は煙のニオイが衣類につきにくいよう独自設計されており、スーツでも安心です。

ピックアップするのは焼鳥ではなく、あえてこちら。進化系ひつまぶしとして市民権を得つつある「純系名古屋コーチンのひつまぶし(1,620円 ※ランチ価格あり)」。 名古屋名物のひつまぶしを、名古屋コーチンのお肉でアレンジした一品です。甘さも感じる肉汁たっぷりのお肉に、炭火で焼き上げた香ばしい皮のいいバランス! 食べ方は従来のひつまぶしと同様で、薬味とだし汁で3回楽しめます。
- 焼鳥とりっぱ(伏見店)
- Webサイトへ
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄2-1-15 DCC伏見ビル2F
- 電話番号
- 050-3476-2586
- 営業時間
- 月~金11:30~14:00(ランチ)月~日17:00~24:00 L.O.閉店30分前
出張の本番はこれから?エリア別「夜の栄」情報
栄を象徴するショッピングエリア「久屋大通」

栄駅から南北に伸びる「久屋大通」。名古屋空港につながるバスターミナルや、大型商業施設などを備えた複合施設「オアシス21」で知られるエリアです。仕事終わりやバスの待ち時間に、グルメやショッピングをまとめて楽しめるのはここ久屋大通の大きなポイント!

オアシス21のほか、栄のランドマーク「名古屋テレビ塔」も人気観光スポット。ここ数年はフォトジェニックな場所として海外からの観光客も増えています。周辺には久屋大通公園をはじめ、サラリーマンの休憩場所となっている場所も多いので、足腰を休めたいときは景観を楽しみながら、ぜひ活用してください。
新ランドマークに沸く再開発の街「広小路」

久屋大通りに並ぶ、名古屋の主要通りのひとつ「広小路」。かつては屋台や商業施設などずらっと立ち並び、銀ブラよろしく「広ブラ」と呼ばれる言葉が使われていました。
屋台の減少に伴い少し元気を失くしていましたが、2018年3月に新ランドマーク「広小路クロスタワー」が誕生するなど活気を取り戻しつつあります!
たとえば新棟2階にはフットセラピーを展開するエステがあり、出張で疲れた足を癒すのにもピッタリ。ほかビル街ならではのサラリーマン御用達の居酒屋もありますので、ぜひ夜の“広ブラ”を!
名古屋歓楽街の代表格「錦3丁目」

名古屋歓楽街の代表格として知られる「錦三丁目」。錦通りと桜通り、久屋大通、本町通りに囲まれており、通称「錦三(きんさん)」とも呼ばれています。居酒屋、カラオケ、ナイトスポットなど大人が楽しめる名古屋屈指のアダルトな街です。 ラウンジ、料亭、バーといった高級飲食店も多く、上司や取引先とお酒を飲むエリアとしてもおすすめ! おいしい名古屋メシに舌つづみを打ったら、名古屋屈指のナイトスポットにぜひ足を運んでみてください。
出張サラリーマンには嬉しい、徒歩圏内で遊びつくせる名古屋・栄の街。コンパクトで便利な名古屋空港も含め、移動距離は最小限に済ませられます。FDAフジドリームエアラインズの旅で名古屋の夜を楽しんでください!