


上山温泉の歴史は古く、550年以上も前に、沼地に沸く湯で一羽の鶴が傷を癒やして飛び立つのを旅の僧が見たことが始まりといわれています。創業から370年の歴史を誇る「仙渓園 月岡ホテル」の湯もまた、美肌や保湿、リラックス効果を兼ね備えた癒やしの湯。JRかみのやま温泉駅からタクシーで約3分という便利な場所にあり、充実した施設・設備を有しつつも、どこか懐かしい雰囲気を漂わす、落ち着いた老舗ホテルです。
また、山形牛をはじめとした地元食材や安心安全な自家農園の野菜などを使った、季節感あふれる料理も自慢の一つ。館の隅々、サービスの一つ一つまで行き届いた“おもてなしの心”が、旅する人に安らぎと癒やしを与えてくれることでしょう。



(上) 透明で臭いもなく、肌に優しい“美肌の湯”。神経痛や関節リュウマチにも効果があるといわれている。こちらは庭園大浴場「殿の湯」。各大浴場はサウナ付き
(左) 部屋は全部で5タイプ。どの部屋も落ち着いた設えで、部屋により蔵王連峰や上山温泉の街並み、日本庭園の彩りなどを眺めることができる

上山城外堀跡に造られた日本庭園に包まれた露天風呂。湯に浸かりながら、四季折々の自然の表情を楽しめる